フライブルグの新スタジアム「ヨーロッパ・パーク・スタジアム」がキックオフ

ドイツのサッカー・ブンデスリーガのサッカーチーム、SCフライブルクの新しい本拠地スタジアム、ヨーロッパ・パーク・スタジアムが、3年の改修工事を経て2021年にリニューアルオープンしました。アクセスはスマートな管理ソフトウェアと入退場管理システムでこの新しいスタジアムの運営の一部を支援しています。
2021/22シーズンの第8節の初戦、SCフライブルグの新しい本拠地「ヨーロッパ・パーク・スタジアム(34,700人収容)」にファンによるクラブチャント「12番目の男」が鳴り響きました。それまでのドライザムスタジアム(24,000人収容)から大きく生まれ変わった新スタジアムには、SCフライブルグのニーズに合わせたアクセスのソリューションが導入され、入退場管理システムが一新しました。
プライベートなクラウドソリューション
従来のパートナーとチケットプロバイダーの「レゼルヴィックス」が販売を行うフライブルグ戦のチケット情報は、双方向インターフェースによりシームレスにアクセスの入退場管理システムに送信されます。これにより、SCフライブルグと対戦相手のファンはスムーズに入口のアクセススマートゲートを通過してスタジアムに入場できます。
また、安全かつスムーズなデータ交換を実現するため、アクセスの最新システムであるプライベートクラウドが導入されました。ローカルサーバーを持たずにサーバーをアウトソースするアクセスの「データセンターサービス」なら、スタジアム側でのサーバー管理は不要です。また、場内のインターネット接続が切断されても、オフライン機能により入口での検札に支障はなく、接続が復旧すると同時にシステムも更新される仕組みです。
非接触体験
入場の際にはスマートフォンがチケットになります。Apple VASとGoogleスマートティップに対応しており、NFCウォレットに保存したQRコードやバーコードのチケットをゲートにかざし、非接触で入場できます。SCフライブルグのチケット責任者、ダニエル・ドイパー氏に詳細を伺いました(以下、敬称略)。
アクセス:アクセスをお選びいただいた理由はどういったものでしょうか。
ドイパー:アクセスは、ソリューションのコンセプトが包括的かつロジカルだったことが最も大きな要因です。特に、ここ数年技術的に進歩を遂げており、高度にデジタル化されていること、そして、ユーザーにとって使いやすいことが決め手となりました。
アクセス:プロジェクトの遂行状況についてはご満足いただけたでしょうか。
ドイパー:とても満足しています。私にとっては、これはケルンのライン・エネルギー・スタジアムに次いで、アクセスとともに行った二つ目の大規模プロジェクトでした。2回とも、協業における質と雰囲気のすばらしさを強く感じました。アクセスは、プロジェクトの各段階で厳しい納期に対応し、プロジェクト全体を支援する適切なソリューションを見つけ出す資質を有していると思います。
アクセス:アクセスのソリューションやサービスは周りの方にもおすすめしていただけそうでしょうか。
ドイパー:はい、もちろんです。














ニュース
Axessのプロジェクト、イベント、R&Dやニュースなどの最新情報を世界中からお届けします。


AIアクセスインテリジェンス
アクセスにとって今年のインターアルピンは、スマートフォンをリフト券として利用できる最新の「アクセススキーウォレット」をお披露目する場となっただけでなく、設立25周年を祝う場ともなりました。25年の間に着実な進歩を遂げたアクセスは、現在では15か国16拠点、全従業員数430名、売上高7800万ユーロ(約109億円)の規模にまで成長しました。


EUROPEAN ROTORSのスマートなソリューション
ヨーロッパの回転翼航空機関係者が一堂に会する見本市 EUROPEAN ROTORS。成功を収めた第2回目をアクセスのトータルソリューションが支えました。


Axess SKI WALLET(アクセススキーウォレット)でスマートフォンがリフト券に
発券や来場者管理システムで世界をリードするアクセス(本社:オーストリア)は、従来のICリフト券に代わる新たな電子リフト券に対する要請の高まりに応え、スマートフォンをリフト券としてご利用いただけるシステムの提供を開始しました。